
COLUMNFOOD, PLAY, TRAVEL, LOCAL COLUMN
FOOD, PLAY, TRAVEL, LOCAL COLUMNFOOD, PLAY, TRAVEL, LOCAL
COLUMNFOOD, PLAY, TRAVEL, LOCAL COLUMN
FOOD, PLAY, TRAVEL, LOCAL COLUMNFOOD, PLAY, TRAVEL, LOCAL
連載
ただいま楽しいコンテンツを企画中・・・お楽しみに☆
ニコアンド プレス
SUZUKI
ニコアンドで活躍する個性豊かなスタッフたちが発信するダイアリー企画。日常での発見から、旬な情報、趣味や仕事のお話まで。人気スタッフたちの今の気分をダイレクトにお届けします!
わたしが書きました!
タロウ
ニコアンド 生活雑貨バイヤー
niko and ... 生活雑貨バイヤー。
niko and ... の世界観を通して、お客さまがワクワクするモノ・コトってなにかな??と日々アンテナをたてているサッカー大好き人間。仕事・趣味・プライベートなどなど等身大でありのままの1日を発信していきます。
『でんでらりゅうば でてくるばってん
でんでられんけん でてこんけん
こんこられんけん こられられんけん こんこん』
これは長崎に伝わるわらべ歌『でんでらりゅうば』
意味は不明な歌詞ですが、長崎の人はみんな歌える童謡です。
先日、故郷の長崎に帰省してきました。
その時にとあるところで流れたメロディが『でんでらりゅうば』
一気に当時の思い出が頭を駆け巡りました(^^♪
不思議ですよね、走馬灯のように。
鎖国時代、唯一海外へ扉を開いていた長崎は
異国情緒が漂いまくっておりまして
観光などで有名なところでいきますと
『眼鏡橋』『オランダ坂』『グラバー園』『ハウステンボス』『軍艦島』
といったところでしょうか。
(他にもまだまだありますが。。。)
早速、朝ランで名所を巡ってきました。
(上から)
■崇福寺
唐寺として有名な寺院です。
門をくぐると、まるで中国に行ったかのように錯覚してしまいます。
竜宮門はその象徴。
■オランダ坂
長崎といえば坂の街、石畳みの坂道として有名です。
江戸時代に長崎の人たちは西洋人のことを
「オランダさん」と呼んでいたようで
そこからこの一帯の坂を「オランダ坂」と呼ぶようになったみたいです。
■大浦天主堂
日本に現存する最古のカトリック教会で
教会建築としては唯一の国宝に指定。
2018年には「世界文化遺産」に登録されました。
■諏訪神社
地元の人たちには「おすわさん」で称され
長崎くんちで有名な神社です。
鳥居をくぐると石段が何段も続いているので
数えながら登るのも楽しいかも。
う~ん、どれも異国情緒が漏れまくっています笑
お昼は中華街で!
長崎の中華街で食べるものといったら
「ちゃんぽん」もしくは「皿うどん」でしょ!!
悩みぬいた末に「皿うどん」にしました~。
皆様、ウスターソースは絶対に絶対にかけてくださいね。
(ぶっ飛びます)
お好みでお酢かけるのもいいかと思います。
個人的には中盤以降に柚子胡椒を加えるスタイルがオススメ。
長崎では家族が集まったりするときの出前といったら
大皿に「皿うどん」ドカーンといったスタイルが定番。
そしてなぜかウスターソースは
リポビタンD(栄養ドリンク)の瓶に入っています笑。
当時は当たり前だったけど、今考えると謎!?
ドーーーーーーン!!
最高かよ!!
わたくし、サッカーをやっていたこともありまして
サッカーJリーグ「V・ファーレン長崎」の大ファンでして
今回の帰省の目的の一つであります「長崎スタジアムシティ」に訪れ
試合を観戦することを楽しみにしていたのです!!
このスタジアム、そんじゃそこらのスタジアムではありませんよ!!
なんと!!
ホテルが併設するサッカー専用スタジアムで
ホテルのバルコニーからはサッカー観戦することができちゃいます⚽
こんなスタジアム他にはないですね~
自分が生まれた街にクラブチームがあることの幸せを肌でビンビンに感じてきました。
サッカーをプレーすることから離れ
故郷を離れ、離れて改めて気づくことがあります。
今目の前で起きていることがどんだけ凄いことか。
この環境がどんだけ素晴らしいことか。
より多くの方に伝わるといいな~。
熱くなりすぎました。。。💦
てか話足りない。。。
続きはいつかまたどこかで。。。笑
試合内容はというと結果は1-1のドローということで
ほろ苦いホームデビュー戦となりました。。。
家族と一緒に
友達と一緒に
観戦し、体感できたことに感謝。
次は勝利をつかみ取れるように。
またこのスタジアムに戻ってくるその日まで。
あ~楽しかった⚽
長崎は三方を海に囲まれた地形で
世界的にみても有数の好漁場ということもあり
とにかく魚が美味しいです🐟
今回改めて感じたのでおススメしたいのが
「鯨の刺身」
食感はお肉に近いかと。
溶けるように柔らかく臭み・クセはなし。
ショウガ醬油で食べると最高です!
長崎に行った際はぜひ食べてみんしゃい。
うまかばい!!
COLUMNFOOD, PLAY, TRAVEL, LOCAL COLUMN
FOOD, PLAY, TRAVEL, LOCAL COLUMNFOOD, PLAY, TRAVEL, LOCAL
COLUMNFOOD, PLAY, TRAVEL, LOCAL COLUMN
FOOD, PLAY, TRAVEL, LOCAL COLUMNFOOD, PLAY, TRAVEL, LOCAL
連載
COLUMN COLUMN
COLUMN
COLUMN COLUMN
COLUMN
連載
COLUMNLIVE, KNOW, HEALTH COLUMN
LIVE, KNOW, HEALTH COLUMNLIVE, KNOW, HEALTH
COLUMNLIVE, KNOW, HEALTH COLUMN
LIVE, KNOW, HEALTH COLUMNLIVE, KNOW, HEALTH
連載
COLUMN COLUMN
COLUMN
COLUMN COLUMN
COLUMN
連載